2021年1月28日発売の週刊少年チャンピオン掲載漫画弱虫ペダル624話ネタバレ最新話確定【鏑木の秘策が成功する?高田城を突き放してゴールへ!】を紹介していきますよ。
鏑木がまさかの頭脳派戦略に出たのは驚きでしたね!
そして、いきなりレースで試すという度胸もなかなか良かったと思いますが、果たして高田城はそれすらもカバーできるほどの力があるのでしょうか?
いよいよ3本勝負の決着が着きそうですね。
それでは、2021年1月28日発売の週刊少年チャンピオン掲載漫画弱虫ペダル624話ネタバレ最新話確定【鏑木の秘策が成功する?高田城を突き放してゴールへ!】をご紹介しますので、最後までお見逃しなく!
Contents
- 1 弱虫ペダル624話ネタバレ最新話の考察
- 1.1 弱虫ペダル624話ネタバレ最新話の考察|鏑木の秘策が成功する!
- 1.2 弱虫ペダル624話ネタバレ最新話の考察|コースが鏑木有利に?
- 1.3 弱虫ペダル624話ネタバレ最新話の考察|ついに鏑木VS高田城の決着が!
- 1.4 弱虫ペダル624話ネタバレ最新話の考察|鏑木は途中リタイア?
- 1.5 弱虫ペダル624話ネタバレ最新話の考察|チーム総北としては負けない?
- 1.6 弱虫ペダル624話ネタバレ最新話の考察|鏑木はスプリンターだと自覚しないまま?
- 1.7 弱虫ペダル624話ネタバレ最新話の考察|高田城が鏑木に教える可能性は?
- 1.8 弱虫ペダル624話ネタバレ最新話の考察|高田城の適正が判明する?
- 1.9 弱虫ペダル624話ネタバレ最新話の考察|坂道と新開の第2ラウンド
- 1.10 弱虫ペダル624話ネタバレ最新話の考察|坂道が記録更新!?
- 1.11 弱虫ペダル624話ネタバレ最新話の考察|ポスト坂道は段竹!?
- 1.12 弱虫ペダル624話ネタバレ最新話の考察|ツイッターの感想・予想
- 2 弱虫ペダル624話ネタバレ最新話の確定速報
- 3 まとめ
弱虫ペダル624話ネタバレ最新話の考察
弱虫ペダルは、現実的でない場面多いけど。案外、一番無理なのは、「アブアブ(腹筋)」言いながら走ることだと思う。「ア!(腹)」「ブ!(筋)」ならまだしも。
ロードバイクは、案外走りながら、口頭で会話して連携取れるスポーツなの、始めてからわかった。 pic.twitter.com/SwkCMFNpbt
— kato@大磯クリテリウム 2/21 出ます。 (@kuromitsu_ka) April 8, 2020
弱虫ペダル624話以降の展開を考察していきたいと思います!
弱虫ペダル624話ネタバレ最新話の考察|鏑木の秘策が成功する!
まさかあんな方法で傾斜を攻略しようとするなんて、普通の人では思い付かないでしょう。
別の登り方を使うのかな思ってましたけど、確かにこの登り方であればスプリンターの得意な感じだと思いました。
青八木に関しても、この鏑木の走りを予想通りに語ったのは流石!
練習ではできない対策方法を、いきなりレースでぶっつけ本番で実践しようとしてましたが、成功するのでしょうかね?
逆に高田城にとって鏑木一差という男については、データでは現れない未知数な要素が多すぎて怖い存在というのは間違いないでしょう。
もしかすると、本人は自覚も無いのにスプリンターが有利な走行方法を思いついてしまう鏑木はやはり天才なのかもしれません・・・
また、鏑木は坂道のオーダーを全うする事が出来るのか?というポイントも注目していきたいと思います。
弱虫ペダル624話ネタバレ最新話の考察|コースが鏑木有利に?
鏑木が考え出した攻略法は、直感からはじき出されたものなのだろうと思われますが、かなり説得力があります。
一番面白かったのが、高田城の動揺っぷりではないでしょうか・・・
すべて計画通りに進んでいる時や、優位に立ってる時は余裕をぶっかましていました。
しかし、この予想外の展開に顔面崩壊しており、もはやモブキャラ状態。
これでは普通に負けキャラ通りの展開みたいだと思います(笑)
個人的な考察では高田城は鏑木に負けるなと思わされました・・・
これまでの他のレースを見ていても、余裕ぶらず、確実に勝つ気持ちが結果を左右しています。
その点は高田城には足りてないように思からです。
あと理由としては、3本勝負の最後のコースです。
最大斜度えお超えると、コーナー明けが緩やかな坂になっていますが、そのようなコースであればスプリンター適正だと思われる鏑木が勝ちそうな気がしています!
弱虫ペダル624話ネタバレ最新話の考察|ついに鏑木VS高田城の決着が!
これまで、余裕綽々の高田城でしたが、予想以上の走りを見せた鏑木に対して驚いていました。
自身のプランが崩れたことによって、焦っているようですし、完全に余裕を失くしていました(笑)
実際のレースも、これまで蓄積されたデータうや机上の空論がそのまま通じるのであれば、全く面白くないですし、結末は誰にも分からないのです。
高田城が自分を過信してたとは言いませんが、鏑木についてのデータが甘かったということではないでしょうか?
間もなく勝負が決すると思いますので、2人のレースから目が離せません!
弱虫ペダル624話ネタバレ最新話の考察|鏑木は途中リタイア?
当初の坂道の言葉を忘れて、高田城とのレースしか頭にない鏑木。
このまますべての力を使い果たして、早々に鏑木が抜けてしまうような流れになるかもしれませんね・・・
少し鏑木の良さが発揮されつつあったので、途中でいなくなるのはちょっと残念です!
これだけ高田城との接戦を繰り広げたということは、高田城もノーダメージでは済まないと思うので、どっちもリタイアというような感じでしょうか?
体力は使い切っても減らない理論が正しければ、回復する可能性も。
弱虫ペダル624話ネタバレ最新話の考察|チーム総北としては負けない?
鏑木の感じを見ていると、鏑木個人のレベルアップイベントになりそうな感じがしていて、その為の敗北になるだろうと思います。
しかし、この峰ヶ山ヒルクライムとして総北が負けるのか?という勝敗については、また別物だと思いますね。
恐らく、このつづら折りバトルが終了して決着という感じではないでしょうから、その後のプランはどうするつもりなのか気になる所。
そのまま他のメンバーの合流を待つ感じなのか、それとも段竹あたりも潰されるのか?
弱虫ペダル624話ネタバレ最新話の考察|鏑木はスプリンターだと自覚しないまま?
観客ですら鏑木の適正をスプリンターだと感じているのに、当の本人は未だに分かっていません(笑)
むしろ、鏑木以外の人間はみんなオールラウンダーではないと知っているような状況です。
2本目で坂を登れなかった時点で自覚してほしいものですね(笑)
しかし、3本目では自分の中の感性だけで、高田城に追いつくような走りを見せています。
やはり、鏑木の実力自体は元々ポテンシャルが高いので自分自身を理解すれば、すぐに実力者になれると思いますが、このままスプリンターだと自覚しないで進みそうですね。
弱虫ペダル624話ネタバレ最新話の考察|高田城が鏑木に教える可能性は?
鏑木はこれまでの総北の練習においても、恐らく「スプリンター」なのだと言われていたことがあると思います。
それでも、鏑木の思い込みが激しいのか、この言葉が全く届いていないのが残念な感じですね・・・
この高田城との勝負で鏑木が負けた時は、高田城が鏑木に対して負けた原因やスプリンターが向いていることを教えるという可能性もありそうですよね。
相手を強くすることになりますが、高田城ならあり得ると思います。
さらに、完敗したあとの鏑木であれば、素直に言葉を聞けるような状況になるかもしれませんしね!
弱虫ペダル624話ネタバレ最新話の考察|高田城の適正が判明する?
これまで高田城の適正については、オールラウンダーだと思っていました。
しかし、この登りであれだけの勝負を掛けられるというのは、オールラウンダーにしては強すぎると思います。
高田城の実力がまだ分かっていないので何とも言えないですが。
あの登りを見る限りでは、クライマーという可能性が高くなったと思います。
だからこそ、確実に勝利できる3本勝負を申し込んだのだと思いますし、このヒルクライムレースにエントリーしたのだと思います。
仮にオールラウンダーだとしたら、インターハイでは箱根学園の司令塔としての活躍も期待できると思います。
これだけ頭が切れる選手が相手にいると、戦うチームは本当に戦いにくいと思いますね・・・
弱虫ペダル624話ネタバレ最新話の考察|坂道と新開の第2ラウンド
これまで高田城1人にいいようにやられている総北ですが、いつまでもこのままの状態ではないでしょう。
現状では鏑木が勝利する可能性が低いということは坂道自身も分かっているはずです。
となると、重要になるのは坂道と段竹のレース展開なのです。
レース序盤では新開と坂道の争いが描かれましたが、鏑木と高田城の争いが決着すると、坂道と新開の第2ラウンドが開始されそうですね。
そうなった場合は、再度MTBで培った技術を応用しながら、坂道が圧倒するような展開になるのでしょうか?
キャプテンとしてチームを背負う存在ながら、MTBで個で戦うという気持ちも学んでいますからね。
なので、坂道が新開を抑えつつ、段竹を前に行かせるような作戦になる可能性も高いでしょう。
弱虫ペダル624話ネタバレ最新話の考察|坂道が記録更新!?
坂道個人としては、巻島の持っているレコードを更新するか?ということが非常に気になっています。
まあ、巻島の記録云々の話題になるのは、まだまだ先の事だと思いますが、個人的には更新してくれるのでは?と期待しています。
この峰ヶ山ヒルクライムのレース終盤、もしくはゴールが近づいてきたタイミングで何等かのアナウンスがあると思いますので、楽しみに待ちたいと思います。
先ずは徐々に鏑木を追ってきている、段竹と坂道がどの辺で合流出来るのか?ということ次第で、レースプランも変わってくるでしょうからね。
とにかく、つづらバトル3本勝負が終わってからでないと何とも言えないと思います。
レコード更新くらいの速さであれば、鏑木と段竹のコンビネーションが見られることも期待できるのではないでしょうか?
弱虫ペダル624話ネタバレ最新話の考察|ポスト坂道は段竹!?
山の登りのエースとして抜擢された段竹。
まさか1年生が指名されるとは思いませんでしたが、坂道が指名するということはそれなりの才能や実力があるからでしょう。
もちろん、坂道自身がエースとして出場すれば、優勝できる可能性は高いですが、あえて段竹に託したということに意味があります。
1年生に経験を積ませるということ以外に、やはりポスト坂道だという考えもあるのではないでしょうか?
総北としてもクライマーは坂道だけという手薄な状態ですから、坂道のサブとしても育てておきたいという考えがあるのかもしれません。
弱虫ペダル624話ネタバレ最新話の考察|ツイッターの感想・予想
弱虫ペダル、ほんと好きだな。
今週号、その発想ないでしょ!っていうのどんどん出してくるから、面白いし、こんな面白いストーリー良く思いつくなって感心する。— ヒロセ カズキ (@hirose212) January 20, 2021
まずい、、、弱ペダ2度目のインハイが始まってしまう🤦♀️ どのタイミングで寝ればいいんだ!漫画どこまで見てたんだっけなあ🤔 3年生引退してから面白くなくて見るのやめちゃったけど次の代になってもちゃんと面白いじゃん!w 当時の自分のばか!ww
— ERIKA (@e0pam0424) January 20, 2021
もおおおおぉぉぉ…殺し合いの末、人が死ぬ漫画は読みたくねぇんだよぉ…特に主人公陣営だと精神的にクるんだよぉ…おぉぉ…弱虫ペダルしか…もう弱虫ペダルしか信じねぇ…😭😭😭😭😭
— ppk (@ppktrg) January 21, 2021
弱虫ペダル624話ネタバレ最新話の確定速報
いつだって俺たちにとっちゃ、ゴールは切り拓くもんだからな。#弱虫ペダル pic.twitter.com/sSJDpeDiYp
— 弱虫ペダルが好きなんだ!☆ (@himehimehime55) January 21, 2021
弱虫ペダル624話最新話の内容が判明次第こちらに追記していきます。
次回の弱虫ペダルはチャンピオン発売日には確定するかと思いますので、こちらのページをブックマーク等をして再度訪問ください。
まとめ
ジャマなんだよ!
ワーギャーさわぐなっつんだよ!#弱虫ペダル pic.twitter.com/mkoBGxJOPu
— 弱虫ペダルが好きなんだ!☆ (@himehimehime55) January 21, 2021
ここまで、2021年1月28日発売の週刊少年チャンピオン掲載漫画弱虫ペダル624話ネタバレ最新話確定【鏑木の秘策が成功する?高田城を突き放してゴールへ!】をご紹介しましたがいかがでしたか?
鏑木が攻めの走りを見せており、いつの間にか高田城が追い詰められているような感じでしたね!
ぶっつけ本番で鏑木の作戦が上手くいく保証はありませんが、仮に成功すれば残りのコースを鑑みても間違いなく勝利できるでしょう。
以上、弱虫ペダル624話ネタバレ最新話確定【鏑木の秘策が成功する?高田城を突き放してゴールへ!】でした!