2021年2月3日発売の週刊少年サンデー掲載漫画名探偵コナン1067話ネタバレ最新話確定【RUMの動きが活発に!コナン達の素性がバレるのは時間の問題!】を紹介していきますよ。
RUMの正体が判明しましたが、これまでの考察でもあったように脇田兼則だという展開になりましたね!
これによって一気に物語が進むような気がしますが、次なる展開が今から待ちきれません。
RUMはこれまで黒の組織で活躍しており、この後どのような動きを見せるのか気になります。
それでは、2021年2月3日発売の週刊少年ジャンプ掲載漫画名探偵コナン1067話ネタバレ最新話確定【RUMの動きが活発に!コナン達の素性がバレるのは時間の問題!】をご紹介しますので、最後までお見逃しなく!
Contents
名探偵コナン1067話ネタバレ最新話の考察
この情報は有益やわ。また1つ賢おなったわ。
ただベルモット、お前はなぜそんなことを知ってるww #名探偵コナン #組織編 #黒の組織 #黒ずくめ #RUM #ベルモット pic.twitter.com/SDU9bz9FLe
— ka⭐zu@組織編 (@_Kazuki99) December 9, 2020
絶体絶命だったキャメルが、無事に救出されてよかったでしたね!
これまで通り、赤井とコナンによるタッグは息も合っていて最強。
そして、ついにRUMの正体が明らかにされ、1067話ではどのような動きがあるのか・・・
しかも、RUMである脇田兼則は毛利小五郎探偵事務所と目と鼻の先にある寿司屋の板前!
こんな近くにRUMが潜んでるとは思いませんでしたが、今後どんな脅威がもたらされるのか不安ですね・・・
名探偵コナン1067話ネタバレ最新話の考察|沖矢昴を防水仕様にした理由は?
FBI連続殺害事件解決と同時にRUMの正体が明らかになりました。
ジンは殺す時には「頭を狙え」と言っていました。
しかし、キャメルが狙われたのは心臓であり、予想外な出来事だったので、てっきりキャメルが死んだと思ってしまいました(笑)
終わってみれば、そうなることもコナン達は全て読んでいたとのこと。
背中と胸にはしっかり血ノリが仕込んであり、それに撃たせていたということらしいです。
救出作戦でも一際大活躍したのが、見事な狙撃を見せてくれた赤井でしょう。
FBIきってのスナイパーであり、その技術は700ヤード離れた場所からでも、小さな盗聴器を撃ち抜くほど!
今回は距離は倍近い、1300ヤード!
キロで表すと、約1.2キロも離れた所から狙撃を行っているのです・・・
盗聴器より的が大きかったという見方もできますが、とんでもないスナイパーでしょうね。
昴は防水仕様ということだったので、絶対海に飛び込むと思ってたんですけど、少し期待を裏切られました。
なぜ有希子が防水加工したのか?
その意味も明かされるのでしょうかね。
名探偵コナン1067話ネタバレ最新話の考察|RUMが行動開始する?
前話でRUMの正体が分かったということは、これまでよりも多くRUMが登場することになりそう。
とはいえ、黒の組織の仲間にさえその正体を深く知られていない男ですからね。
なので、仮にコナンたちと会ったとしてもすぐにバレることもないとは思います。
しかし、普段からコナンや安室のすぐ近くにいるという環境なので、時間が経てば不審な点など色々とバレていそうな気もしますね。
こうして分からなかった謎パズルがまた一つ繋がったように感じます。
やはり単行本100巻の収録に合わせるように展開してきていると思われますね。
これまでの考察でも、幾度となく脇田兼則はRUM候補に挙げられ、可能性は高いと思ってはいました。
安室透も言っていたRUMの性格は、せっかちだということしか分かりません。
これまでは謎の人物として部下に指令を出すだけでしたが、現在は自らも動くことで毛利探偵事務所を探りを入れています!
ということは、早い段階で直接対決という展開もあり得るかもしれません。
現在のところコナンは、脇田兼則に対してあまり危機を感じていないように見えるの心配ではありますが!
名探偵コナン1067話ネタバレ最新話の考察|RUMにコナン達の正体がバレる?
以前にRUMと安室がトランプしてましたが、まだバレてないのでしょうか。
恐らく、RUMはバーボンの顔知っていると思いますので微妙な所ではあります。
もし知っているということであれば、ポアロでアルバイトしてるのも知ってるというのも間違いないでしょうね・・・
過去に面識があったとしても、安室透としてコナンが一緒にいる場面だったので、安室が公安だのことはバレてないと思われます。
しかも、灰原哀ともまだ面識ないですから、次回以降何かしらの接点があるかもしれません。
そもそもですが、RUMは何のためにいろは寿司にいるんですか?というのも素朴な疑問ですが、気になりますよね。
毛利小五郎を怪しいと思ってるとか?安室のこと疑ってるのか?分からないですが、偶然ではないと思うので、気になります・・・
名探偵コナン1067話ネタバレ最新話の考察|ツイッターの感想・予想
キャメル無事で良かった。やっぱり何か仕込んでた。
RUMの正体っていろは寿司の左目に眼帯を付けてるあのおっちゃんだったのか。めっちゃ以外。びっくりした。コナン達が通ってる小学校の名前忘れたけどあの先生に何かあるとかないとか怪しい感じだったのに違うんだ。#名探偵コナン— カズラバライト (@Pmg4I) December 9, 2020
色んな考察を見たけど、3人のRUM候補の中で一番考察が延びてたというか、ちゃんと推理出来るからいいよね。他2人は矛盾が出てきてしまう。#名探偵コナン
— ( ・´_`・) (@arekku2525) December 9, 2020
いやジンの兄貴が「ちィッ!」って言って焦ってるところも面白い
今週のコナンは超神回#名探偵コナン— noman@コナン可愛いキャラ (@Noman54135872) December 9, 2020
名探偵コナン1067話ネタバレ最新話の確定速報
これの「ほぼ」に、
年老いた老人
は含まれてへんってことかな???
もしそれも含めてブラフなら、
今日の脇田の中身は思い切り老人やから、剥いで若い人の姿にならん限りは矛盾してることにならへんかな?
あくまで指示してるこのRUMは本物では無い…とかになるんかな?#名探偵コナン pic.twitter.com/e2nSSv8vlI— ひらっち (@01_tamago_0612) December 9, 2020
名探偵コナン1067話最新話の内容が判明次第こちらに追記していきます。
次回の名探偵コナンはサンデー発売日には確定するかと思いますので、こちらのページをブックマーク等をして再度訪問ください。
まとめ
自分が知ってる手榴弾の豆知識を1つ。
ポピュラーな手榴弾の殺生能力は 爆風よりも破片自体にあるので、誰かが覆い被さるように防げば 被害は最小限で済みます。ぜひ試してみてください。
なぜベルモットが無駄に手榴弾に詳しいのかは、謎。 #名探偵コナン #組織編 #黒の組織 #黒ずくめ #RUM #手榴弾 pic.twitter.com/rA8M1Eo6ge
— ka⭐zu@組織編 (@_Kazuki99) December 9, 2020
ここまで、2021年2月3日発売の週刊少年サンデー掲載漫画名探偵コナン1067話ネタバレ最新話確定【RUMの動きが活発に!コナン達の素性がバレるのは時間の問題!】をご紹介しましたがいかがでしたか?
RUMの正体が判明した以上は、今後動きが活発化する可能性も高いので、1067話では黒の組織がまた登場するかもしれません。
さらにはなぜ寿司屋でバイトしているのか?ということや、毛利探偵事務所に近い所で働いてるのかといった疑問も解明されるといいですよね!
以上、名探偵コナン1067話ネタバレ最新話確定【RUMの動きが活発に!コナン達の素性がバレるのは時間の問題!】でした!