ブラックマリアは裏切り者で正体はCP0か革命軍のスパイ?【ワンピース考察】について紹介していきます。
これまでブラックマリアの行動は少し妙で、ヤマトを探しに行かなかったり、戦うことに消極的だったりと、気になる点が多いですよね。
なので、カイドウの手下としては考えにくいという感じなのです。
読者などからは「裏切り者なのでは?」という考察も多く、CPOや革命軍という名前も挙がっていますので、そのあたりを詳しく調査していきたいと思いますよ!
それでは、ブラックマリアは裏切り者で正体はCP0か革命軍のスパイ?【ワンピース考察】について見ていきましょう。
Contents
ブラックマリアは裏切り者?
ブラックマリア • Black Maria
One Piece #onepiece998 pic.twitter.com/h24F1M4Oau— rose⚠️ONEPIECE998 SPOILERS (@esperlouette) December 11, 2020
飛び六胞の中にいる可能性が高いもう1人裏切り者。
その人物こそブラックマリアですね。
ドレーク以外で唯一ヤマト探しに乗り出さなかったのも彼女。
大看板になりたいとは思っていないのに、カイドウの横にずっといるというのは、なんらかの動向を常に掴むためとも思われます。
ボコボコになったモモの助に同情していましたしね。
サンジが原因で裏切ることに?
ブラックマリアが裏切るきっかけになるのがサンジかもしれません。
というのも、目の前に転がされたサンジにむかって、口の悪い坊やはキュンとしてしまうと言っていました。
しかも、その後に自分のことは好きか?とストレートに質問しています。
当然サンジの事ですから、大好きだと素直に答えてしまいましたね(笑)
その返事を聞いたブラックマリアは、再びサンジにキュンとしてしまっていたので、そのまま終わる関係では無さそうです。
思い出してみると、ブラックマリアが初登場時には、うるティについて「誰にでも噛み付くことに対して大好物だ」と発言していました。
遊郭を仕切る者としては、当然ながら恋多き女だということは分かりますが、まだまだどういったキャラクターなのか分からないのです。
結論として本格的に裏切るとしたら、サンジの態度にキュンとしてしまったことが、ブラックマリアのきっかけになることはあり得そうです。
ブラックマリアの目的は何?
これまでのブラックマリアについては、戦闘しようとする意思は見せていません。
戦い自体が好きではないという可能性もあると思います。
それに、ヤマト捜索を命じられた時も、他のメンバーは探しに行きましたが、それを無視してカイドウの側に居続け、結局探しませんでした。
なので、上記でも紹介しているとおり、ブラックマリアがカイドウを裏切るのではないか説に関しては、前々から存在しています。
なので、サンジ相手にも捕獲したとしても、サンジと戦うようなつもりはないという可能性が高いと考えます。
それか、ブラックマリアの戦い方が自ら戦闘に向かうタイプではなく、罠を仕掛けるというようなスタイルであれば、これまでのパターンも納得できます。
飛び六胞という高い地位を得ているブラックマリアについては謎が多く、これまで百獣海賊団に入った目的や経緯については全く持って不明なのです。
ヤマト探しを放棄しカイドウと酒を飲んでいるなど、さらに出世しようという意思はなく、大看板の座を欲しがっている訳でもありません。
では、ブラックマリアの目的って何なのでしょうか?
飛び六胞の中では未だに謎が多く、かつてのロビンのような底知れない雰囲気が気になる所・・・
ブラックマリアの正体はCP0か革命軍スパイ?
サンジがブラックマリアにどこまで痛め付けられるのかも心配だよね
過去の戦いでも散々痛め付けられて来たから今回も助けが来るまでは何も出来ないんだろうな~…
ブラックマリアの性格的に痛め付ける様な人には見えないけどね
サンジの活躍ももっと見たいね☺️#onepiece pic.twitter.com/6Gq0s48dA2— いつき (@luffy030852) December 10, 2020
ブラックマリアが所属している、百獣海賊団の「真打ち」と「飛び六胞」の名前には、カードゲームの名称が使われています。
ブラックマリアの名も例外ではなく、「ハーツ」というカードゲームの別名「ブラックマリア(ブラックレディ)」の由来だそうです。
その正体は謎だらけですので、ここでその正体について考察してみようと思いますよ。
ブラックマリアがCP0のスパイなのは間違いない?
初登場して以来、カイドウに付きっきりで行動するブラックマリア。
彼女の真の目的は、戦ったり出世したりすることではなく、カイドウの暗殺・もしくは監視なのではないでしょうか。
結論として、その所属はCP0として潜入している可能性が高いでしょう。
これまでCP0は、ワノ国において武器の取引をするために、討ち入り準備期間にも来ていましたよね。
その時は、オロチに足元を見られており、対等な取引とは言えない感じで、世界政府ですら手を焼いているような感じでした。
世界政府として考えられるのは、ワノ国を牛耳るカイドウもしくはオロチを倒すことではないでしょうか?
対等な取引ができないことをそのままにする世界政府ではありません。
そうなれば、世界政府は「支配」することを選ぶでしょうね。
これまでの世界政府のやり方については、強権を行使してきました。
なので、今回もワノ国に足元を見られる状況は考えられません。
世界政府としてもCP0を送り込むことによって、ワノ国転覆の機会を窺っているのではないでしょうか?
X(ディエス)・ドレークの正体は、海軍本部機密特殊部隊「SWORD」(ソード)の隊長であると明かされており、大看板になってしまうと潜入者として影響が大きいということでした。
もしかしたら、ドレークと同じようにブラックマリアも潜入者というのは間違いないかもしれませんが、CP0でも海軍でもないとしたら革命軍という可能性もあるかもしれませんね。
ブラックマリアが革命軍スパイである可能性も?
上記の考察のとおり、海軍とは別にCP0としても百獣海賊団に潜入者を送りこんでいたという可能性は非常に高いと思います。
恐らく、黒ひげあたりであれば強者たちとの競争に生き残るため、他の四皇へスパイを潜入させるような作戦を使いそうですよね(笑)
このようなことは、革命軍だって同じことが言えるのではないでしょうか?
危険な百獣海賊団についての情報だけでなく、鎖国国家ワノ国の情報も同時に得ようとしていても不思議ではないと思います。
その革命軍のスパイがブラックマリアかもしれません。
まとめ
可能性低いけどブラックマリアのフィギュアも欲しい pic.twitter.com/wxuxBZDD04
— 色欲大魔王 (@toshikungame) December 6, 2020
これまで、ブラックマリアは裏切り者で正体はCP0か革命軍のスパイ?【ワンピース考察】について紹介してきました。
ブラックマリアが裏切るかどうかについては、サンジがそのカギを握りそうな感じですね。
また、ドレークと動きが似ていることから、同じく潜入者なのでは?という可能性が高まっています。
正体に関しては、CP0や革命軍説がありますが、現在のところは確定した証拠がないので、今後の展開に期待してたいと思います。
以上、ブラックマリアは裏切り者で正体はCP0か革命軍のスパイ?【ワンピース考察】でした。